LINE TEL

自律神経を整える治療(鍼治療・理学療法機器) | 大岡山・自由が丘・旗の台 ひろ整骨院/ひろ鍼灸院

お問い合わせはこちら
休診日のお知らせ

自律神経を整える治療(鍼治療・理学療法機器)

自律神経の不調はありませんか

自律神経のバランスが崩れると、下記のような症状が出てくるでしょう。

あてはまる症状が多いお客さんは、お気軽に大岡山のひろ整骨院までご相談ください!

自律神経は、生命維持には欠かせない神経です。

私たちは普段、自律神経の働きを意識しませんね。

しかし無意識のうちに自律神経が働いています。

血液の巡りや体温調節、呼吸の調整や排泄、免疫機能を正常に保っています。

何らかの原因で自律神経に不調をきたした場合、体のバランスが崩れるのは当然です。

これまで問題なく動いていた機能が、正しく働かない可能性があるからですね。

ひろ整骨院の施設は30㎡の広さがあり、お客さん一人で利用できるスタイルです。

ゆったりした広さなので密になりません。

施術に対応する私は、当然マスクを着用しておこないます。

こういうご時世でもしっかり対策しておりますので、お気軽にご来院ください。

自律神経が乱れる原因は?

自律神経に不調が出るきっかけは、一人ひとり異なるでしょう。

・人間関係のストレス
・過剰なプレッシャー
・光や音による物理的なストレス
・不規則な生活
・慢性的な寝不足
・偏った食事
・女性ホルモンの低下

症状の出方は個人差があるので、一概にいえません。

自律神経が乱れると、身体だけでなく心理的にも悪影響が出る恐れがあります。気分がふさぎ込みやすい、鬱っぽい症状が出る恐れもあります。

放置せず、お早めに大岡山のひろ整骨院までご相談ください!

自律神経を整える治療はどんなもの?

ひろ整骨院では、薬を使わず自律神経の働きを整えます。

睡眠不足だからといって、睡眠薬を飲んでいても根本的な解決になりません。

ひろ整骨院では、お客さんの体や心のストレスを取り除けるような施術を用意しています。

3つの国家資格を有した私院長が、施術に対応いたします。

当院では、筑波大学が開発した施術法も採用しています。

10分の体幹トレーニングも人気があります。土日祝日も予約制で受け付けているので、お気軽にご相談ください。

自律神経の不調は、身近な生活とも密接に結びついている場合があります。

病院で体を調べても病気がない場合、生活習慣を見直すことでも改善することがあります。

ストレスをため込みすぎず、リラックスできる時間を増やしましょう。

生活リズムが崩れていると自覚があるなら、規則正しい生活、食生活に改善することも大事です。

自律神経の不調を予防するためにできること

・悩みを一人で抱え込まない
・食生活を改善する
・睡眠を十分にとる
・休養
・適度な運動

心理的、社会的な不安を、一人でためこまないようにしましょう。

知人でも第三者でもいいので、とにかく周囲に相談するのです!

解決に至らなくても話すことで心が楽になり、ストレス解消になるでしょう。

自律神経は生活習慣を整え、体のバランスを健康に保つことで予防できますよ。