自律神経(めまい)
こんなお悩みはありませんか?
めまいが起こっている場合、自律神経に不調が出ている可能性があります。自律神経が乱れると、特に思い当たる原因はないのに不快な症状が出てくることがあります。
次のようなトラブルでお悩みのお客さんは、お気軽に大岡山のひろ整骨院までご相談ください。
・眠りが浅い
・だるい
・慢性的な疲れがある
・めまいが頻繁に起こる
・動悸
・ほてり
・耳鳴りがする
・手足のしびれ
・口やのどに不快感がある
・微熱
・便秘
・イライラする
・やる気が出ない
・憂鬱な気分
・夏でも手足が冷える
・胸が締め付けられるような感覚がある
・鼓動がいきなり早くなる
・焦燥感
・立ちくらみが多い
・胃の調子が悪い時がある
・落ち込みやすい
・お腹が空かない
上記のような症状は、自律神経失調症の時も起こりえます。理由がわからないのにめまいがある場合、自律神経失調症が疑われます。自己判断せず、お早めに大岡山のひろ整骨院までご相談ください。
自律神経のバランスが崩れる原因
・過剰なストレス
・女性ホルモンの乱れ
・環境の大きな変化
・生活リズムの乱れ
自律神経の健康状態は、ストレスに大きく左右される部分もあります。過剰なストレスがある場合は要注意です。
また、女性は一生を通じてホルモンのバランスが変化し続けるため、女性ホルモンの変化によって自律神経の働きが変わってくることがあります。その結果、めまいが出てしまうのです。ホルモンとも関係しているということですね。
自律神経が乱れるとどうして不調が出やすいのか?
めまいは耳の病気というイメージがありますが、実は自律神経が関わって起こっている場合があります。自律神経は全身の器官を調整している部分でもあります。そんな大事な神経がバランスを乱してしまうと、全身に何らかの形で悪影響が出てしまうのです。
その影響は個人差があるため、誰もが同じ症状とは限りません。人によってはめまいや耳鳴り、立ちくらみが出ることもあるでしょう。必ずしも耳の病気からめまいが生じているとは限りません。
特に内科や耳鼻科で検査しても異状がなかった場合、自律神経失調症の可能性が高まります。
ただし、自律神経失調症だったとしても放置していると危険です。大きな病気を見逃す危険があるため、一度大岡山のひろ整骨院までご来院くださいね。
自律神経(めまい)を改善するにはどうする?
自律神経(めまい)は病院で治療を受けることもできますが、大岡山のひろ整骨院でも自律神経(めまい)の施術を扱っています。病院やそのほかの治療院に行っても自律神経(めまい)が回復しなかったお客さんも、一度当院までご来院ください。
一般的にいう自律神経(めまい)の施術は、
・薬物療法
・セルフコントロール
・指圧
・マッサージ
・整体
・ライフスタイルの見直し
・音楽療法、癒し
・鍼灸
・ストレッチ
・ストレス解消
などで対応するケースがよくあります。
大岡山のひろ整骨院は薬を使うことはありませんが、マッサージや整体、鍼灸、自己管理や
生活習慣の改善、ストレス軽減といったアプローチで自律神経(めまい)を改善していきます。
当院だけの6つの特徴






自律神経調整・めまい治療 料金表
一般 | プリペイド会員 | |
---|---|---|
自律神経調整・めまい治療 | 4,800円 | 3,600円 |
お子様や女性の方でも安心して受けられる自律神経調整、めまい改善治療を提供致します。再発を予防するために当院独自の呼吸法(トレーニング)も指導致します。
![]() |